対応業務

対応業務


外壁や窓まわり、屋上のつなぎ目などに施す、ゴム状の防水材(シーリング材)で、雨水の浸入や劣化を防ぐ重要な工事です。
建物のちょっとしたひび割れや、すきまから水が入ると、見えないところで腐食やカビの原因に。
シーリング工事は、そうしたリスクを未然に防ぎ、建物の寿命を延ばす役割を担っています。
屋上やベランダ、外壁などに防水層を作ることで、雨水の浸入を防ぐ工事です。
建物にとって「水」は大敵。少しのすきまや劣化から水が入り込むと、知らないうちに構造部分が傷んでしまうことも。そこから派生して、さまざまなリスクが伴います。
防水工事は、そうしたダメージを未然に防ぎ、大切な建物を長く安全に保つために欠かせないメンテナンスです。
| 工法名称 | 特徴 |
|---|---|
| ウレタン塗膜防水 | ■液体の防水材を使用するので、凹凸のある場所にもぴったり密着 ■つなぎ目のないキレイな仕上がり ■工期が比較的短く、費用もおさえめ ■メンテナンスや再施工も簡単 |
| FRP防水 | ■強くて硬い防水層ができる ■つなぎ目のないキレイな仕上がり ■耐久性バツグンで長持ちする ■伸縮性が少なく、ヒビに注意が必要 |
| 塩ビシート防水工事 | ■施工面積が広い場所にオススメ ■耐候性・耐久性に優れている ■見た目がキレイで色あせしにくい ■シートなので、複雑な形状には不向き |
| ゴムシート防水工事 | ■作業性がよく、費用もおさえめ ■平らで広い場所にオススメ ■弾力性があるので、建物の動きにも柔軟に対応 |

外壁や屋根に専用の塗料を塗ることで、建物の美しさと耐久性を保つ工事です。
塗装は「色を塗るだけ」と思われがちですが、紫外線や雨風から外壁を守る“保護の役割”も担っています。
ひび割れや色あせ、コケや汚れなどが目立ってきたら塗替えのタイミングです。お気軽にご相談ください。

外壁塗装や防水工事などを行う際に欠かせないのが「足場工事」です。
足場をしっかり設置することで、作業の質やスピードも向上し、仕上がりにも差が出ます。
戸建ての規模であれば自社で施工が可能なので、一貫して対応いたします。